代表あいさつ
私は以前からずっと、「世の中のためになるような仕事がしたい」と考えてきました。
仕事というものが大なり小なり世の中を動かしていることは間違いなく、その意味では、あらゆる仕事は世の中のためになっているのかもしれません。
私の前職は会計事務所でしたが、父が大手ゼネコンに勤めていたせいでしょうか、昔から自分の仕事とは関係なく、建築や環境に興味・関心が高い人間でした。
そんなとき、偶然出会ったのが「無機塗料」です。
じつは世の中で使われている塗料の大半は「有機塗料」ですが、その対極にある「無機塗料」には、驚くほどの耐久性・耐候性があることを知りました。
しかも多くの塗料が水性であることから、環境への負荷も下げながら、建築物の質感を損なうことなく、長きにわたって建築物を守ることができるのです。
無機塗料が、別名セラミック(無機物)塗料といわれる所以です。
私はまさに「これだ!」と直感しました。
日本はいま、高度成長期に建造された、社会インフラの老朽化という問題にも直面しています。
また、SDGsという取り組みにも象徴されるように、永きにわたって利用できる仕組みやモノも強く求められています。
なんと言っても「無機塗料」には、大量生産・使い捨てという前時代的な消費文化を見直す、圧倒的な耐久性能があります。
しかも、自然素材と強固に一体化する美しい調和力も。
これからは、有機塗料で頻繁に塗り替えを行うのではなく、鉄、コンクリート、木材など、あらゆる自然素材との相性も高い無機塗料を普及させることで、風合いのある建築物を永く美しいまま残し、日本を環境先進国へと、一歩でも進めたいと願っています。
代表取締役尾形 尊護
ビジョン
塗装できるすべてのものを永く美しく守る「無機塗料」を、
日本のスタンダードに。
コーポレート・スローガン
無機のチカラで、永く美しく守る。
残念ながら無機塗料の認知度や普及度はまだまだ十分とはいえません。 弊社は、建設業界を中心に、一社でも多くの方々に無機塗料の真価やメリットを知っていただき、エンドユーザーの皆様の期待を超える、優れた建築物の創造・提供や、社会インフラのさらなる高度化の一助となることを目指します。